Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishJapaneseKorean

Peanuts Blog[かぎや盛岡べん別館]

コロナ禍は厳しい…その時々の気づきを書き綴ります。55歳過ぎての、定年前のシルバー起業。 このままでは楽しくないと… 横浜市の支援と信用保証、銀行融資を活用して、必要な国家資格などを取得。生業としてこれからの働き方改革を自分自身に適用しました。

秋花粉がひどいわー

目がしょぼしょぼ、鼻は詰まるし、ズルズルするときもあるし。去年から自覚症状

 

②秋花粉

秋におこる花粉症はまずは3種を考えます。キク科花粉、イネ科花粉、スギ花粉です。

キク科花粉は菊ですから秋をイメージしやすいですよね。有名なキク科花粉症はブタクサやヨモギなどです。ブタクサやヨモギはどこにでもある雑草で武庫川の河川敷などでもよく見かけます。キク科花粉症がある人はスイカやメロン、セロリなどの果物・野菜などやスパイスでアレルギー症状が発症する花粉-食物アレルギー症候群(口腔アレルギー症候群)を合併する場合があります。それらの食物アレルギーがあって秋に花粉症症状があれば、キク科花粉症の可能性が高いと言えます。

 

キク科なんですね〜

増える消費電力

PanasonicのGORILLAを使っていた時には、スピーカーは内蔵を使用し車のスピーカーは使っていなかったので、消費電力は少なかった。

それでも、エブリイ DA17V標準のバッテリーでは、電圧が数時間でLo(11.0V以下)になり、エンジンがかからない事が何度かあって、JUMP STARTをする事が多かった。

今年の一月にPanasonicのCAOS(N-60B19R)に入れ替えて見ると、余裕があってACC ONでも4-5時間連続使用は問題なかった。

 

 

だか、

ここに来て、新たな装備やナビゲーションの入れ替えなどで、一気に消費電力はましてしまった。

 

 

そのため、停車時のテレビをACC ONのままで視聴していたら、イキナリ電源が切れた。11V以下になったバッテリーLoの状態に陥ったのだ。

合計6.0A近く消費する計算だ。

 

Panasoniccan CAOSの性能は、5時間率容量は36Ahなので、6時間程度。

 

夏は冷房なしでは生きて行けないので、エンジンかけての使用もいいが、ガソリンも見る見るうちに減って行く。

 

今回はこれを解決すべく、所有していたモバイルバッテリーを装着。ただし10000mAhでは、2台充電だとあっという間に3分の1程度に減ってしまう。

そこで新規に専用の20,000mAh以上を探して、Anker PowerCore Lite 20000を選択。PSE準拠が施行されたし、このメーカーならひとまず安心。

レビュー数が4桁の中華製は、ヤラセレビューの可能性が高いので省く。

 

ダッシュボードの下に隠し、発熱も考慮しながら接続する。スマホ充電のみでACC ONにする必要は無くなった。

f:id:SnackRed:20191026131537j:image

ただし、シガーソケットからモバイルバッテリーに充電しながらの、スマホ充電は出来ない仕様のようなので、そこが残念だ。走行中の充電は出来ない。

 

PanasonicリアビューカメラCY-RC90KDをエクリプスAVN-R9Wに取付

スズキ エブリィDA17Vに、Panasonicゴリラ用に購入したリアビューカメラ。窓にはシールドパネルを貼り付けてあるので、後ろは全く見えない。消火栓標識にぶつけたこともあり、気にしていた。

接続が以外に面倒なのでそのままの状態で保管していた。

今回、イクリプスAVN-R90Wを取り付けたので、ゴリラ用(ストラーダ用)カメラをアタッチメントも準備して取り付けた。いい塩梅である。

準備したのは、イクリプス用4ピン変換ケーブル(ONLY one社B3)。

 

金具でバッグカメラ取付キット(First create社-BC1)

FIRST CREATE スズキ・マツダ・日産・三菱用バックカメラ取付キット FC-BC1

FIRST CREATE スズキ・マツダ・日産・三菱用バックカメラ取付キット FC-BC1

 


純正バッグドアハンドル(82850-50M10-Z2S)。これはAmazon不可。楽天から入手した。

f:id:SnackRed:20190929095407j:image

f:id:SnackRed:20190929095411j:image

カメラは説明書通りすんなりとセット出来たが、付属のビスは使えない。

この時点でカメラの動作確認をする。

次は、バッグドアに取り付けることに。

見慣れないプラスチック板がある。外すにはコツがいるようだ。左に回しながら外した。

f:id:SnackRed:20190929121152j:image

f:id:SnackRed:20190929121208j:image

配線を裏側に通して、ゴム製の蛇腹を通す。

これが厄介だった。ここまで1時間。このゴムの取付などで左手の握力が無くなった。

f:id:SnackRed:20190929121407j:image

あとは、天上裏を通して、サイドピラーを通して、ナビの後ろにケーブルを出す。

同じ色を注文したので、いい感じ。ハッキリと後ろが見えるようになった。

f:id:SnackRed:20190929121606j:image

約2時間の作業。最後に水滴防止スプレーを塗布して完了。

 

 

 

 

 

 

ドラレコは意外にコンパクトだった

スズキ エブリイ DA17Vに取り付けた。意外にコンパクトな手のひらサイズだ。

リチウム電池駆動では無いので、軽い。

オモチャみたい。(今のところはまぁそれなりに出来ていると感じている)

 

f:id:SnackRed:20190824113649j:image

 

最近のニュースでドラレコでの様子が流れる事件事故が多いですね。

『アオリ暴力』は衝撃的でした。

この製品は、2chで運転席も録画されます。

カメラの位置調整は、軽バンの角度あるフロントガラスでも、上下左右で十分に可能だった。

ノイズ対策もされているケーブルでもあるが、設置する位置は注意が必要だとの事。

今のところは、10センチ以上離している。この位の感覚であれば、影響は少なさそうだ。

f:id:SnackRed:20190824113644j:image

電源は、シガーアダプターはいっぱいなので、FUSEボックス ACC2スロットから直接取った。

 

 

 

しかし、取説は中華製のものだから、分かりづらいのはいつもの事。

 

 

Sample Key Dimensions Table

オフィス家具関連クルマ関連鍵で、分かっただけでも、まとめようと備忘録にて下記に記録。

f:id:SnackRed:20190606232008p:plain

Key number ordered list

f:id:SnackRed:20200201202911j:plain

FIG1 Sample Key Table

 

Start pitch ordered list

f:id:SnackRed:20200201203001j:plain

FIG2 Sample Key Table

Pitch ordered list

f:id:SnackRed:20200201203033j:plain

FIG3 Sample Key Table