はてなBlogに翻訳サービスを適用しました。本店で使用している評判のサービスです。
今回はFreeプランです。機械翻訳エンジンですが、結構簡単に適用できました。
SEOには対応していない無料プランなので、あまり意味が無いのですが適用してみました。
htmlコードを取得する
GtranslateのWebページから「Freeプラン」を選択して、Webページ上でWegit Code「Html」を発生させます。
「On Fly」の機能しないようですが、気にせず。
サイドバーへ登録する
「デザイン」→「カスタマイズ」→「サイドバー」→「モジュール追加」→「 html」で、発生させたhtmlを貼り付けて完了です。
スマホ表示用でヘッダーへ移動させる
スマホで表示すると、サイドバーまでかなり下へスクロールが必要になります。 この為ヘッダーに表示させる場合は、「設定」→「詳細」→「
要素にメタデータを追加」の欄へ貼り付けます。 このときは、左上に表示されます。 なかなか見つけにくい場所でしたので、サイドバーへ表示させました。 (後日スマホ表示として、ヘッダー表示が有効なので、変更しました)